| 
     | 
     | 
  
  
    | フィギュアスケートにちなんだTOP絵の第1号。コスチュームはまだ適当ですね。やっとバッククロスが出来るようになった頃の、イメージです。Aoiのイメージをそのまま引きずっています(笑) | 
    シットスピンが出来るようになり、写真を見ながら「この姿勢は絵になるなー」と思って、描いてみました。普段は目にすることのない、特殊なポーズですね。柔軟系の技は苦手なので、多分描かないかな。 | 
    スケートサイト用に仕立てたイラストです。Aoiをベースに仕立ててますが、画風を少しリアルにシフトしました。そもそも元がアイコンだったことを考えると、随分と進化したものです。 | 
  
  
    
          | 
    
         | 
     | 
  
  
    | キャラアイコン用のラフスケッチを元に、Aoiの正面顔をモノクロ2階調で仕上げたものです。このラフを元に、PSOのアイコンを作っていきました。 | 
    PSOBBのチームアライアンス「もみじ会」で開催された「美人コンテスト」での優勝を記念して執筆したものです。 | 
    PSOでメインで使っているキャラ、Aoiのアイコンです。使い道は兎も角、キャラもこの絵もお気に入りですw イラレに頼りすぎというご意見はご勘弁。 | 
  
  
     | 
     | 
     | 
  
  
    | そしてCurrenも作ってしまいましたw既にハマってるみたいです>< でも楽しいかも♪ | 
    同じくPSOのキャラで、Carolaneです。イラレの最大の利点は、素材の使い回しが利くこと。これは、一度作ったキャラが簡単に変形加工できることを意味します。そうして、アイコンは増殖しますw | 
    小熊猫こと香蘭です。小熊猫の読みは良く聞かれるのですが、中国語読みで「シャオションマオ」みたいな感じだそうです。意味はレッサーパンダ。きつい印象の強いレイマールにあって、可愛らしさがあったらいいなと、名づけました。東洋系のノリですね。 | 
  
  
     | 
    
         | 
    
         | 
  
  
    | そしてCatyですwロボさんは難しいかと思いきや、要領は変わらずといったところ。ただ、いわゆる人間的な表情を漫画的に作りにくいところが、苦心した点でしょうか…。 | 
    PSOでの師匠にあたる、Fuuお姉さまのアイコンを作らせていただきましたw メガネはリコさま謹製♪ | 
    さらにritoさんです♪ 髪型は特に難しく、今までのキャラの中では最も苦心ししました。グラデーションメッシュをここまで多用したのも、初めてかもしれません。 | 
  
  
     | 
     | 
     | 
  
  
    | LISAさんです。初期の髪型で再現いたしました。フルネームはLISA=ROGAN(リサ・ローガン)、SEGAの"House
        of the Dead3"のキャラだそうです。お下げ髪がなかなか難儀でした。 | 
     ぴゅあさんです。お綺麗系のお姉さまですね。前髪と頭の境目が難儀でした。色でうまくつながるようにすると、グラデの立体感が出しにくいし…。潔くメッシュを使うべきだったかもしれません。反省。  | 
    みゅ幻隊隊長です。フォニュの可愛らしさというのは、実は苦手かも知れませんね…。相対的な可愛らしさをPSOでは出しているのか、極端にデフォルメが効いているようにも思ったりします。ぽんぽんの質感も大変難しかったです。 | 
  
  
     | 
      | 
      | 
  
  
    | シュナさんです。殿方のアイコンを始めて描きました^^; 作ってみて驚いたのが、意外と面長だったということですね。というか、女の子のアイコンばかりでしかも、持ち前の画風といい持ちキャラといい、ぽっちゃり系故…なのかも知れませんけどね…。 | 
      | 
      | 
  
  
     | 
     | 
     | 
  
  
    | '98夏コミに出した“RHYTHM RED”の表紙です。ペン入れと背景を岐神葵、
        色塗りを夢乃飛翔がやりました。 ちょっと男の子らしさを強調してます。レツゴーの絵に慣れてないのがバレバレです>< デジタル加工は一切しておりません。雲も本物のエアブラシを使っております。今考えると、何だかすごい気もします…(いまはみんなPC)。 | 
    “RHYTHM RED”の中表紙です。表紙とは趣を変えて、ちょっと可愛らしく描いてみました。取り込む
        段階で、若干加工してあります。これは上の絵に懲りて、紙に描きましたw | 
    PhotoShopを使用して、スピード感を追及してみました。放射状のぼかしを生かした構図に少々苦心。今見ると、右腕の振り抜きが変です…モデルにした写真の構図がそうだったのですが、どう見ても変ですね…。この絵は、初めて全てPCで作成しました。イラストレーターの機能と格闘したのが思い出されます…。 | 
  
  
     | 
     | 
      | 
  
  
    | 烈ちゃんの横顔が好きで、 好み一辺倒で作りました。
        後ろのバスターソニックは、 私の愛車です。この頃から、イラストレーターをどうにか使いこなせてきました。 | 
    左のイラストで作成したレイヤーを使用して、ShockWaveFLASHのアニメーションを作ってみました。FLASHに関してはまだまだ未熟ですが、思えばこの頃の作品が今に繋がっているのですね…。 | 
      |